ちゃんと咬めるを目指して。当院では患者様に合わせて様々な総合的な治療を行っています。最終的には良く咬めることが大切ですので包括歯科臨床学会の咬合療法認定医を取得し、講師、インストラクターも努めています。

一般歯科・入れ歯(義歯)・小児歯科

むし歯・歯周病

できるだけ痛みの少ない治療

歯の治療は痛くて怖いもの。そう思い込んでいる方はいらっしゃいませんか?当院では麻酔の打ち方を工夫することで、できるだけ痛みの少ない治療をおこなっています。虫歯や歯周病は時間が経てば経つほど悪化していき、治療も複雑になり患者さんの体の負担も増えていきます。少しでも自分の歯に違和感がありましたら、我慢せずに早めにご来院頂ければと思います。

歯科医療も予防の時代

女性を中心に歯に対する意識の高い方は増えてきており、当院にも虫歯・歯周病の治療ではなく「健康な状態を維持するために」検診にお越し頂く患者さんはたくさんいらっしゃいます。また、検診時には院内でクリーニングをおこなうだけでなく、歯磨き指導や歯並びを悪くしてしまう癖などについてもアドバイスさせて頂いております。

歯磨きは「ゆでたまごを崩さないくらい」やさしく

歯磨きをしっかりおこなって頂くのはとても良いことですが、力を入れすぎて歯茎がすり減って歯の根本まで露出してしまう方も多くいらっしゃいます。歯磨きはゆでたまごの白身を崩さないくらいのやさしい力加減でおこなうようにしましょう。とは言え、実際に洗面台の前に立って歯磨きをし始めるとついついいつものように力を入れてしまうものです。そこで、当院では「イエローカード」と呼ばれる、強く磨きすぎないことを思い出すためのお助けグッズをお渡ししています。

定期検診・クリーニング

ご自宅の歯磨きだけではどうしても取りきれない汚れがあります。そのため、定期的な口腔内チェックにお越し頂いた際には、様々な診査をいたします。歯石など歯茎の中に付着したものもきれいに取り除き、歯の表面をキレイな状態に仕上げますので、衛生的な状態になるだけでなくスッキリとお口の中が軽くなったように感じる方も多いようです。口腔内チェックの頻度はお口の中の状態によって異なります。

 

 

歯を失ってしまった時の治療

歯を失ってしまった時の治療法には、インプラント・入れ歯・ブリッジの3つがあります。どの治療法にもメリットとデメリットがあり、抜けた歯の位置や残っている歯の状態などによって最適な治療法は異なります。当院では、まず患者さんの歯が抜けてしまった原因を突き止め、その上で治療方針について丁寧に説明をさせて頂くようにしています。歯が抜けたままにしておくと、全体の歯並びが崩れていき他の歯まで失うリスクが高まります。

インプラント

インプラント治療では、骨に人工歯根を埋め込んで、人工歯をしっかりと固定させます。そのため、自分の歯に近い感覚で噛むことができますが、外科的な処置が必要で治療が完了するまでには数ヶ月以上かかります。

当院のインプラント治療の特徴
・人工歯根の埋め込み手術は、完全個室でおこないます。また、歯科医師とスタッフは使い捨て滅菌ガウンを着用し、常に患者さんの血圧・脈拍・血中酸素飽和度などをモニター監視しています。  ブローネマルク教授
・手術時には、恐怖感や痛みを和らげるための笑気麻酔を使用することがあります。
・手術前には、レントゲンだけでなく歯科用CTや模型などを使用して、どの位置に人工歯根を埋め込むのが良いか、どんなリスクが考えられるかをしっかりと確認しています。もちろん、その検査結果については患者さんにもきちんと説明しています。また、事前の血液検査も必ず実行し、体調の安全性を確認してから行っております。

上顎については、ご自分の歯を残せるものはできるだけ抜歯しないで残すことが原則という方針の元、なんとか3本だけは残せました。インプラントを5本埋入し、合計10本分のセラミックス治療で、咀嚼・審美を回復しました。下顎のついては、ご自身の歯が元々1本もなかったので、骨の丈夫な部位と安全性を診断し、インプラントを5本埋入し、合計10本分のセラミックス治療で、咀嚼・審美を回復しました。今までは下顎の総入れ歯で、お茶づけ程度した食事できませんでしたが、普通の食事が違和感なく食べられるようになりました。下顎についてはインプラント上の連結用の金属が1~2mm見えていますが、実際には口唇に隠れるので外からは全く見えません。近年ではインプラント周囲の歯肉の炎症を予防し、インプラントを長持ちさせるために、このような状況にして歯磨きがしやすい環境にすることが主流になってきました。

入れ歯

入れ歯には様々な種類があり、患者さんの歯の状態、見た目重視・耐久性重視・異物感少ないこと重視といった患者さんのご希望に合わせて提案をし、選んで頂くようにしています。今お使いの入れ歯に満足していない方も、一度ご相談にいらして頂ければと思います。

コーヌス・テレスコープ

残っている歯の根っこに筒を取り付け、そこに被せるように装着する入れ歯です。しっかりと固定され、入れ歯の外にバネなどの器具が出ていないため目立たないという特徴があります。根っこに取り付ける筒は、ジルコニアという白い素材でお作りすることも可能です。

マグネットアタッチメント

磁石によって入れ歯をお口の中に固定するものです。主に、弱くなった歯根を利用するときに使われる方法です。

ノンクラスプデンチャー(レジンクラスプデンチャー)

外側にバネなどの金属を使わずに歯で支える入れ歯です。外見的には、入れ歯を入れているとはほとんどわかりません。

入れ歯の症例です。入れ歯を入れると、金属のクラスプ(固定ばね)が見えて、いかにも「入れ歯を入れているという外見が嫌です」とおっしゃる方が多くなりました。スマイル義歯です。金属を使用せずに済む方法です。

 

 

小児歯科

長期的な視野を持って、怖がらせない治療を

お子さんは大人以上に歯の治療を受けることを怖がる傾向があります。もし無理やり治療をしてトラウマになってしまうと、今後成人してからもずっと歯科医院に行かず、結果的に早く歯を失ってしまうことにもなりかねません。そのため、当院ではまずお子さんを怖がらせないように優しい関係性を作っていき、場合によっては何回か通って頂き慣れてから治療を進めるようにしています。

お子さんの予防歯科

乳歯や生えたての永久歯は、柔らかく虫歯になりやすいため、特に気を配ってケアをしておくことが大事です。甘いものを食べる量やタイミングをきちんとコントロールし、毎日正しい歯磨きをすることが何よりも重要です。あまり知られていない酸蝕症(さんしょくしょう)と呼ばれる歯が溶ける病気や、乳酸菌製品の落とし穴などについても説明させて頂いておりますので、お子さんの歯を将来に渡って守っていきたいという方は、お気軽にご相談ください。飲食物のなかには、意外とむし歯になりやすいものがあります。

西ばやし歯科 白い歯インプラントクリニック お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。TEL 0276-48-1122
contentsBottom01_spimg.jpg
ご予約・ご相談はこちら 0276-48-1122 医院へのアクセス 西ばやし歯科医院の診療方針 審美歯科治療 矯正歯科治療 インプラント 症例ブログ  症例ブログ